2008年11月12日

「音」そして 藍染めのこと

 遊さんです

 11月も半ばにかかる頃になると 

 やさしく懐かしい音が 本当にきこえる様に 

 よみがえります

 恵比寿様の 祭礼です

 にぎわう通りに ずらっと並ぶ御縁起売りの夜店に

 冷たさも増して来た風が 時折 吹き通ると

 それは 何ともやさしい音を立て 通って行きます

 

 夜通しのお祭りです (もちろん子供は起きてはいません)

 その翌日  学校から帰ると  子供達は 連れ立って

 各家のお供え物を いただきにまわります

 

 くじ引きなのですが がっかりの当たりは 大根 かぶら等... 

 喚声が上がるのは 紙袋に入った金平糖 動物ビスケット 

 桜の花の形のおかき   柿 りんご  盛られたさくらご飯等...

 昔々の楽しみな子供の秋の行事の一つでした

 空耳に サラサラ シャラシャラが  きこえてきます


 小箱の子供達

 クッキーの 空き箱で 5?四方のはこを

 たくさん 作りました

 紙はあまり厚くはないので 小さな箱に しました

 誰かにあげたら チョコレートも飴も 2個くらいは

 入るでしょう!       積んでみました 


   藍さんです

 きょうは 藍染めのお話を...

 デザインして 型紙を作り 糊置き 染めの工程に なりますが

 糸や織り方 糊の作り加減 藍甕の御機嫌 濃度 四季 天候と

 バランスをとることの難しさ!

 未熟であり  思う様な作品が 出来ておりませんが

 姪の息子(少年)の 優しさで 

 初めて皆様に 見て頂ける機会を得まして     

  恥ずかしながら 少し嬉しく思っております

 藍染め 東洋風

 

     麻生地に  東洋風の 模様です

       

 

  

■ いつもコメントありがとうございます
コメントを書いていただく前に…
ブログランキング上の「姉妹の和」の順位を見ていかれませんか?
(上のリンク文字をクリックすると確認できます。順位は30分に1回更新されます。)


遊さんと藍さん/姉妹の和 at 07:14│この記事へコメントを書く/見る(1)
トラックバック(0) 姉妹のつぶやき 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 秋野もみじ   

 遊さん  お小さい頃の お祭りの 思い出を

 話していただきました
 
 その背景の「音」に その時代の 空気を

 感じられました

 今はもう ないお祭りなのでしょうか?


 
 藍さん

 藍染めの工程、なかなか複雑なのですね

 やはり自然の力を 借りてのすばらしい技ですね

 様々な藍染めの ご紹介!

 これからも 心から楽しみに しております  

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔