2011年04月
2011年04月18日
部屋のあちこちに 春の花ずくし
遊さんです
或る朝 自宅の庭をまわって 蕾を持ち始めたり
咲き始めた枝を持って 結さんが朝食を
届けてくれました
少し冷え込む日もあるものの いよいよ本当の春が
訪れてきたのです
先ず 窓から見える桜(この週末には桜吹雪を見せて
くれました)
届いた枝は小さなつぼやグラスに挿しました
馬酔木 白くかわいく房々とうつ向いて咲いています
紅花常盤まんさく この色のまんさくは 初めて
みます 昔 住んだ家の庭に咲くまんさくは
黄色でした
挿しながら 結さんが まんさくの名前の由来を
話してくれました

テーブルの上に紅花常盤まんさくと大きな白い椿を
切り詰めて挿しました

小さなつぼには 姫りんごのお花
蕾から 開花しました


白い筒状の花瓶には三つ葉つつじと
やわらかな葉の若いもみじ

すいと立つマーガレット

窓を見れば 桜がはらはら散るのが眺められ
部屋で右左と目をやれば 春の花です
昨日は 知り合いの方より
ご自宅で育てたアネモネ チューリップを
紫色にまとめましたと言われ
小手毬を添えていただきました
紫色に近い深い臙脂のチューリップは
初めて見ました

夫 姑 母の好きだったテッポウユリの
大きな花束

そして 嬉しいことに 八重桜も一枝
加わりました

何日か嬉しい籠り居が過ごせます
或る朝 自宅の庭をまわって 蕾を持ち始めたり
咲き始めた枝を持って 結さんが朝食を
届けてくれました
少し冷え込む日もあるものの いよいよ本当の春が
訪れてきたのです
先ず 窓から見える桜(この週末には桜吹雪を見せて
くれました)
届いた枝は小さなつぼやグラスに挿しました
馬酔木 白くかわいく房々とうつ向いて咲いています
紅花常盤まんさく この色のまんさくは 初めて
みます 昔 住んだ家の庭に咲くまんさくは
黄色でした
挿しながら 結さんが まんさくの名前の由来を
話してくれました

テーブルの上に紅花常盤まんさくと大きな白い椿を
切り詰めて挿しました

小さなつぼには 姫りんごのお花
蕾から 開花しました


白い筒状の花瓶には三つ葉つつじと
やわらかな葉の若いもみじ

すいと立つマーガレット

窓を見れば 桜がはらはら散るのが眺められ
部屋で右左と目をやれば 春の花です
昨日は 知り合いの方より
ご自宅で育てたアネモネ チューリップを
紫色にまとめましたと言われ
小手毬を添えていただきました
紫色に近い深い臙脂のチューリップは
初めて見ました

夫 姑 母の好きだったテッポウユリの
大きな花束

そして 嬉しいことに 八重桜も一枝
加わりました

何日か嬉しい籠り居が過ごせます
■ いつもコメントありがとうございます
コメントを書いていただく前に…
ブログランキング上の「姉妹の和」の順位を見ていかれませんか?
(上のリンク文字をクリックすると確認できます。順位は30分に1回更新されます。)
コメントを書いていただく前に…
ブログランキング上の「姉妹の和」の順位を見ていかれませんか?
(上のリンク文字をクリックすると確認できます。順位は30分に1回更新されます。)
2011年04月10日
桜が開きました
遊さんです
窓から見える堤の桜が 開きました
花びらを肩に受けたいと思うけれど
もう何日か過ごさないと花影のひとには
なれそうもないなあと 少し嘆きです
それで道を隔てた桜と共に 結さんに
写真を撮ってもらいました
桜はきれいに写りました
車椅子の遊さんは うまい具合にシルエットです
部屋に居ながら 桜を仰げるなんて
嬉しさが尽きます
今日もきれいな青空に映えています


はらはらと散るというより
ふわりと 舞い降りてきた桜の花
庭に見つけて 手作りの陶器に
浮かべました
手が届くところに 桜の花!
■ いつもコメントありがとうございます
コメントを書いていただく前に…
ブログランキング上の「姉妹の和」の順位を見ていかれませんか?
(上のリンク文字をクリックすると確認できます。順位は30分に1回更新されます。)
コメントを書いていただく前に…
ブログランキング上の「姉妹の和」の順位を見ていかれませんか?
(上のリンク文字をクリックすると確認できます。順位は30分に1回更新されます。)