2011年03月
2011年03月31日
せんだんは双葉より芳し
遊さんです
三月も今日でおしまいですが
この月は 本当に思いの他の震災に見舞われました
様々な思いを持って 日々静かに過ごしていますが
被災者の方々が一日も早くもとの暮らしに
戻ることが出来ますよう 心より
お祈りいたします
三月に入るとかつて通った小学校と女学校から
同窓会の通知が届きました
昔々の遠い頃の知らせに 懐かしさより
少しも考えてもみなかった浮き上がるような
気分になりました
どちらも遊さんは行けませんので 欠席の返事を
出しました
小学校の同級だった人から 当日の写真を送ろうと
電話がありましたが 七十年近くも経っているので
きっと誰が誰だかわからないかも知れません
あの小学校は 今 どんな佇まいになっているので
しょうか
何故か理由はわかりませんが グランドの
丁度真ん中に 大きなせんだんが立っていました
何故 広い運動場の真ん中に植えてあったので
しょうか
「日本の樹木」の図鑑では 花期は五月六月の
ようですが 小学生の時は六年間
気がつきませんでした
せんだんは双葉より芳しという言葉がある様ですが
そのせんだんの樹でしょうか
とにかく遠い思い出の小学校に 栄えあれと
エールを送ります

いただいたアミガサユリです
春を告げるお花のごとく
ひそやかに つつましく咲いて
下さった方を 思われます
■ いつもコメントありがとうございます
コメントを書いていただく前に…
ブログランキング上の「姉妹の和」の順位を見ていかれませんか?
(上のリンク文字をクリックすると確認できます。順位は30分に1回更新されます。)
コメントを書いていただく前に…
ブログランキング上の「姉妹の和」の順位を見ていかれませんか?
(上のリンク文字をクリックすると確認できます。順位は30分に1回更新されます。)
2011年03月10日
遊さんの菜の花畠
遊さんです
菜の花が揺れる季節が 訪れてきました
暖かい日があると思えば また冷え込みがあって
慌てる日もあります
外出して季節の移りを感じるのは 嬉しいことには
違いないけれど. . .ままならないので
終日 椅子に掛けて読書するテーブルに
昨年と同じ様に 早春の演出です!
結さんが おひたし用の菜の花を持って来て
くれました
よく水上げするように
やさしくやわらかな茎を短く切り 深皿に
挿しました
とても暖かな日があり それはそれは
可愛い花が開きました
遊さんはテーブルの上の菜の花バタケを
嬉しくて一日中眺めて居ます
もうあと 何日か過ぎると
窓の向こうの桜の蕾がますます膨らむことでしょう
お部屋に居ながらにして 春の花に
出逢えるのも 楽しいことです

美味しそうな! 菜の花です
■ いつもコメントありがとうございます
コメントを書いていただく前に…
ブログランキング上の「姉妹の和」の順位を見ていかれませんか?
(上のリンク文字をクリックすると確認できます。順位は30分に1回更新されます。)
コメントを書いていただく前に…
ブログランキング上の「姉妹の和」の順位を見ていかれませんか?
(上のリンク文字をクリックすると確認できます。順位は30分に1回更新されます。)